[PR] スキューバダイビング
Top > Archives: June 2007

ナワシロイチゴ(苗代苺)

赤・桃 > 春
ナワシロイチゴ(苗代苺)[花・赤桃]
nawasiro01.jpg


nawasiro05.jpg
「果実」



薔薇(バラ)科の蔓性落葉低木。
木苺の仲間。
花色は紅紫色。小さな5枚花を上向きに開く。
茎は地表を這い、とげがある。
果実は6月頃に赤く熟し、食べられる。


[別名]別名:「サオトメイチゴ(早乙女苺)」「ミツバイチゴ(三葉苺)」
[由来]名前の由来:苗代(田植え)の頃に果実が熟すことから。
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

ムラサキカタバミ(紫酢漿草)

赤・桃 > 夏
ムラサキカタバミ(紫酢漿草)[花・赤桃]
muraka01.jpg


酢漿草(カタバミ)科の多年草。地下の鱗茎で繁殖する鱗茎植物。
原産地は南米。
花色は淡紅色で濃い色の筋が入る。5枚の花弁。
初夏から初秋まで道端や畑地などに生える。



[虫眼鏡]イモカタバミとの違い:
花色が薄く花の中心の色も薄い。葯(やく)は白色で花粉がない。



[別名]別名:「キキョウカタバミ(桔梗片喰)」
[花言葉]花言葉:喜び・心の輝き
[似ている花]似ている花:「カタバミ(酢漿草)」「アカカタバミ(赤酢漿草)」「イモカタバミ(芋酢漿草)
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

イモカタバミ(芋酢漿草)

赤・桃 > 春
イモカタバミ(芋酢漿草)[花・赤桃]
imoka01.jpg


酢漿草(カタバミ)科の多年草。地下の鱗茎で繁殖する鱗茎植物。
原産地は南米。
花色は濃紅色で濃紅色の脈が目立つ。5枚の花弁。
3枚のハート形の小葉。
野原や草地、道ばたなどに生える。


[別名]別名:「フシネハナカタバミ(節根花酢漿草)」
[似ている花]似ている花:「カタバミ(酢漿草)」「アカカタバミ(赤酢漿草)」「ムラサキカタバミ(紫酢漿草)」
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

アカカタバミ(赤酢漿草)

黄・橙 > 春
アカカタバミ(赤酢漿草)[花・黄橙]
akaka01.jpg08-04-27


カタバミ属 カタバミ科の多年草。
花色は黄色。6~8mmの5枚の花弁。
花弁ののどの部分に赤い輪が見られることが多い。
茎は地を這うように伸び、節々から発根。
3枚のハート形の小葉。赤みを帯びている。



[似ている花]似ている花:「カタバミ(酢漿草)」)」「イモカタバミ(芋酢漿草)」「ムラサキカタバミ(紫酢漿草)」
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

カタバミ(酢漿草)

黄・橙 > 春
カタバミ(酢漿草)[花・黄橙]
kata01.jpg


酢漿草(カタバミ)科の多年草。
花色は黄色。5枚の花弁。
3枚のハート形の小葉。
葉は雨が降ったり夜になると閉じる。
また花は日が当たると開く。
実は槍のような形で、触れると種を勢いよくはじき出す。



[別名]別名:「スズメノハカマ(雀の袴)」「スイモノグサ(酸い物草)」
[花言葉]花言葉:喜び・心の輝き
[由来]名前の由来:葉や茎にシュウ酸を含み酸味があることから。葉の一方が欠けるようにみえるので「傍食・方喰」とも。
[似ている花]似ている花:「アカカタバミ(赤酢漿草)」「イモカタバミ(芋酢漿草)」「ムラサキカタバミ(紫酢漿草)」
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

キキョウソウ(桔梗草)

青・紫 > 夏
キキョウソウ(桔梗草)[花・青紫]
himek01.jpg


桔梗(キキョウ)科の一年草。
原産地は北米。
花色は青紫。5枚の花弁。
葉は心臓形で、基部は茎を抱いている。


[別名]別名:「ダンダンギキョウ(段々桔梗)」
[由来]名前の由来:「キキョウ(桔梗)」に似ていることから。
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

トキワツユクサ(常盤露草)

白・茶 > 夏
トキワツユクサ(常盤露草)[花・白茶]
tokiwa01.jpg


露草(ツユクサ)科の常緑多年草。
原産地は南米。昭和初期に渡来。
道ばたや、やや湿った林縁などに生え、茎は地面を這って広がる。
花色は白。三角形の3枚の花弁。
長楕円卵形の葉。



[別名]別名:「ノハタカラクサ(野博多唐草)」
[由来]名前の由来:「ツユクサ(露草)」に似て葉が常緑であることから。
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

ニゲラ

白・茶 > 春
ニゲラ[花・白茶][花・青紫]
nigera02.jpg


金鳳花(キンポウゲ)科の一年草。
原産地は南欧州。
花色は白・薄青色。
花弁のように見えるのは萼で、花弁は退化している。
一重・八重咲きがある。


[別名]別名:「クロタネソウ(黒種草)」「Love in a mist」
[花言葉]花言葉:不屈の精神・ひそやかな喜び
[由来]名前の由来:ラテン語の「黒い(Niger)」から。
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

アグロステンマ

赤・桃 > 春
アグロステンマ[花・赤桃]
azu01.jpg


撫子(ナデシコ)科の一年草。
原産地は欧州・西アジア。
花色は濃桃色。
5枚の花弁。


[別名]別名:「ムギセンノウ(麦仙翁)」「ムギナデシコ」
[花言葉]花言葉:自然を好む
[由来]名前の由来:ギリシャ語の畑を意味する「アグロ」と王冠という意味の「ステンマ」から、麦畑に生える雑草だったことから。
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

シラー・ぺルビアナ

青・紫 > 春
シラー・ぺルビアナ[花・青紫][花・赤桃][花・白茶]
sira01.jpg07-04-26


ユリ科 ツルボ属の球根植物。
原産地は地中海。
花色は濃紫色。他に青・桃・白色もある。
6枚の花弁。星型の花を傘状につける。
蕾は個々の蕾が集まった楕円形をしており、下のほうより咲き始め、沢山の花が釣り鐘状になる。


[別名]別名:「オオツルボ(大蔓穂)」「キューバンリリー」
[花言葉]花言葉:がまん強い
[似ている花]似ている花:「ツリガネズイセン(釣鐘水仙)は」近縁種
top
| comments (0) | trackbacks (0) |

ゼラニウム

赤・桃 > 春
ゼラニウム[花・赤桃][花・白茶][花・黄橙]
zera01.jpg05-05-27


フウロソウ科 ペラルゴニウム属の多年草。
原産地は南アフリカ。
花色は桃・赤・白・橙など。
5枚の花弁。
ゼラニウムは園芸上の名称で、ペラルゴニウム属に属している。
ペラルゴニウム属は約20の種から数百の品種が作られている。
仲間には蔓性のアイビーゼラニウム、大輪夏咲きのペラルゴニウム、香りのよいニオイゼラニウムなどがある。


[別名]別名:「テンジクアオイ(天竺葵)」
[花言葉]花言葉:友情・真実の愛情
[似ている花]似ている花:「ローズゼラニューム」
top
| comments (0) | trackbacks (0) |